アナログCPU:5108843109

ゲームと音楽とプログラミング(酒と女とロックンロールのノリで)

('ω') < イザユケエンジニャー

気付くと転職して3年が過ぎていた件

2chスレというか最近のラノベみたいなタイトル


前の会社では度々カジュアルに「あー辞めてぇ」と思いながら3年半を過ごしたものですが、その後転職してからあっという間に3年が過ぎていました。

かつては毎日「まだ!まだ15時!はやく終われ!!っていうか今日何時に帰れるの!!」だったのに、
今では「えっまってもう定時えっちょっまって追い出される」ですよ。
実際に労働時間減ってますけど(たぶん7割にはなってる)それよりも体感時間が圧倒的に違う。密度が濃い感じがあって良い。

当時は「今もそう悪くないはずだし、転職したらそれはそれですぐダレるんだろうなー」と思いつつの転職活動だったんですけどね。まあ、期待しちゃうとがっかりしたときヤだからね。
あと、よく「転職してみたら前の会社の方が良かった」みたいな話聞くし。
しかし前の方が良かったどころか、時間が経てば経つほど前の会社へのヘイト溜まっててヤバい。
在籍中より今の方が前の会社への悪口言ってる感ある。

別に今の会社が一般的に超ホワイトとは思わないし、前の会社も別に悪徳ブラックとかじゃなかったはずなんだけどなんでかなあとぼんやり考えてみたところ、まあ、結局は会社と自分の相性なんだろうな。

前の会社のメリットが自分にとって優先度が低く
今の会社のメリットは自分にとって大きい
前の会社のデメリットは自分にとって大きく
今の会社のデメリットは自分にとって優先度が低い

ということですね。
新卒での就職活動中も、「会社と自分の相性による影響はデカい」と確信した上で前の会社を選んだつもりでしたが…
複数の会社を経験してみることでようやくきちんと実感した感じです。

こう感じるということは、やはり、(自分にとって)この転職は正解だったんだろうな。


メリットデメリットについては、たとえば以下のような感じですね。
それぞれAとBを比較してどっちが好みか選んでみて、Aが多ければ前の会社向き、Bが多ければ今の会社向き。

 A.周りへの心証に気を付けてとりあえずコツコツ仕事していれば評価してくれる
 B.業務時間に少々遊んでいようが、ミスなくガツンと結果出せば評価してくれる
 
 A.Bよりは安定しているが昇給がほぼない
 B.Aより不安定だが評価に応じての昇給が早い
 
 A.残業は常にあるものと思った方が良いが、残業代は出る
 B.残業があるのは異常事態だが、いざという時の残業代は存在しない
 
 A.ボーナスや各種手当が存在するが基本給は安め
 B.ボーナスないし手当ても薄いが基本給が高め
 
 A.会社イベントは新人・若手が計画するもの
 B.会社イベントは有志が計画するもの
 
 A.有休を気軽に取れる雰囲気ではないが、病欠は有休扱い
 B.有休は気軽に取れるが、病欠は欠勤扱い
 
 A.受託業務がメインのため出向での作業が多い
 B.自社企画がメインのため社内作業
 
 A.仕事は取引先や上司に与えてもらい、選べる余地はほぼない
 B.ある程度仕事を選べるが、暇になると自分で探してくる必要がある(社内でだが)
 
 A.業務のやりとりは対面や電話がメイン
 B.業務のやりとりはメールやチャットがメイン

一言にまとめると、
・前の会社の方が安定していて責任は軽いが自由は少なく、年功序列
・今の会社の方が不安定で自由も責任も大きめ、実力主義
という感じになると思いますが、そういう表現だとピンと来ないですし、
こうやって細かく具体的な事例で比較してみる方が良いですね。
(というか前の会社はあたかも実力主義型であるかのように就活生に宣伝しつつ、
 実質は年功序列型…みたいなオチ。アカン。)

とはいえ就活(新卒既卒問わず)してると、中の人に聞かない限りそんな細かいことまで分かんないですからねー。
新卒でOB・OG訪問をよく勧められたのはそういうことだったのか…と今更思う。


うーん、今の会社で一番心配なのは安定性ですかねー。
わたしは安定志向というわけではない…どころかむしろ真逆で刹那主義な感じですらありますが、単純に、もしつぶれたら次にこんな快適な会社を見つけられる自信はないので…。